寺坂真貴子です

弁理士です。

Novel AIは合法か

素材収集元であるdanbooruはあらゆるサイトから萌え絵を収集して掲載している著作権侵害サイトです(後述)。引用元の表示やリンクがありません。こちらの内容はセレクトがアニメ塗り寄に偏っています。
このたび、danbooruの掲載物だけを素材としてNovelAIが作成されました。
この場合の著作権としては一見、他のAI画像と同様にNovelAIにはなにも問題がないようにみえます。
30条の四の「次に掲げる場合その他」にあたりそうですから。

第三十条の四 著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
一 (略)
二 情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行うことをいう。略)の用に供する場合
三 (略)

出典元はe-govの著作権法の項目です。
 
ただし、よく考えると怪しくなっています。Novel AIは、かなり素材元が絞られてて(もともとdanbooruもレベルが高いかわいいアニメ絵に特化している)、「レム」といれたらちゃんと青髪ボブ女子が出ます。(デスノートにもレムというキャラクターはいるのです。ミイラっぽい白髪の死神ですので、「レム」をまんべんなく収集していれば混ざって来るはずです)
 
レム=青髪ボブの女の子。
これ、柱書にある「思想または感情を享受する利用」になっちゃってませんか???
直接レムちゃんの特徴を感得できちゃうんじゃないか???つまり依拠性もあるのでは?????
 
もうひとつ、版権元が「不当に利益も害されてる」といえばいいのである。たぶん、版権元と二次絵師(非営利サイトで投稿している)の合同であれば万全ですが、同人誌海賊サイトの判例からすると同人イラストにも著作権は存在するので、学習元になったdanbooru転載され経験あり二次絵師グループだけでもイケるかもしれません。
 
じゃあ30条の4があっても「AI素材にするなら無罪」とはならない!!のではないでしょうか。
 
ちなみにdanbooruはてなブックマークではブックマークできなくなっています。すべてが転載絵だからですね。
今の著作権法では、「著作権侵害サイトのリンク集サイト(リーチサイト)」を作成して公開することも違法になっているので、danbooruなどの転載・侵害サイトを個人がブックマークすれば、その人のはてなブックマークページはリーチサイトになるおそれがあるので、それを阻止するためだとおもいます。
おそらく、漫画村などが今あったとしてもこれもブクマできない。
合法のピッコマなどは当然ブクマできる。というようになっているのでしょう。
つまりdanbooruはてな運営が侵害サイトと認めていることになります。
 
結論として、侵害コピペからAIをかましてちょっと絵のはしばしをまぜこぜにした状態にすることで、著作権侵害コンテンツを合法で作成できる、というAI利用は非合法ではないかとおもいます。
 
余談ですが、一方で著作権が問題になって一旦ローンチしたサービスを1日で閉鎖することになったmimicは、絵師本人かどうかのツイッター審査を入れることで、「自作絵」のみに特化することで生き残りを図っているようです。自作絵といえばピクシブ投稿なので、今ならピクシブ連携のほうが簡単なのでは…と思いました。ピクシブさんは買い取ってあげてほしいものです。
 
追記:
「われわれはNovelAIと関係ない」──海外のイラストサイト「Danbooru」が日本語で声明 - ITmedia NEWS

phi16.hatenablog.com
こちらの20の指摘が端的でして、その根拠がこのへんにあります。
悪いことをしたらやっぱり法律でこらしめられる、そのへんをわかっていただけるといいなとおもいます。
もし足りない場合は法律のほうがAIの進展をおいかけなければいけませんが、どうおもいますか。